多言語幼児教育「こんばんは」を6カ国語で言ってみよう


「こんばんは!」という挨拶は
他の国では、どんな言い方するでしょう?
世界の国の「こんばんは」を言ってみよう。

英語、中国語、韓国語
フィリピン語、ポルトガル語、スペイン語の挨拶を紹介します


●英語の「こんばんは」


night_eigo.jpg

(読み方をカタカナでふっていて
強く読むところは太字になっています)



●中国語の「こんばんは」


night_3_tyu.jpg



●韓国語の「こんばんは」

night_2.jpg

韓国語はこんにちはと、こんばんはが一緒ですね



●フィリピン語の「こんばんは」

night_4_fi.jpg



●ポルトガル語の「こんばんは」

night_5_su.jpg

こんにちはと似てますね


●スペイン語の「こんばんは」

night_6_po.jpg




「こんばんは」という表現でも
こんなに色々な言い方があります

面白いですね。

家族で、いろんな国の挨拶をし合って下さいね



● オススメ幼児教材 ●


幼児期にしかできない外国語学習があります。
それは「耳作り」です。

小さい子どもの脳は、イメージをしたり言葉を習得できる
右脳が発達していて

6歳をこえると、ネイティブのような発音ができる
可能性が失われてしまいます


きちんとした言葉で話せるかどうかは
最初に学び始めた年齢に強く関係しているのです。


多言語学習を始めてみませんか?

yazirusi.jpg  フラムキッズで「魔法の耳」づくり


>>多言語学ぼう一覧ページへ
>>幼児教育TOPページへ


新感覚タブレッド教材RISUの説明 新感覚タブレッド教材RISU
このエントリーをはてなブックマークに追加