簡単とりわけ離乳食のポイント


簡単「とりわけ」で離乳食の負担を上手に減らしましょう。


簡単とりわけ離乳食のポイント


私たちのご飯の一部を使って作る離乳食
の仕方と注意点を紹介します。

上手にとりわけをすることで離乳食の負担を
賢く減らしましょう。



ご飯をつくるときの離乳食とりわけのポイント


・その日の献立を考えるときに、とりわけを考えたメニューを
 1品加えましょう。

・魚、肉、野菜などの素材は、新鮮で旬のものを選びましょう。

・濃い味にご用心。調味料を入れる前にとりわけて、
 別に薄味をつけるとよいでしょう。

・こしょう、とうがらしなどの刺激の強い香辛料は避けましょう。

・赤ちゃんにふさわしくない食品は取り除いてあげましょう。
 糖分、塩分、油分の多いものは避けましょう。



とりわけのタイミング


・素材を下ごしらえする段階でわけておきましょう。

・煮物のような料理は、煮あがって調味料を入れる段階でとりましょう。

・それ以外は、でき上がりからとりましょう。



とりわけ後の一工夫


とりわけたら、お子さんの初期(5ヶ月〜)、中期(7ヶ月〜)、
後期(9ヶ月〜)の発達段階に応じて、

「する」「つぶす」「切る」ということをして調節しましょう。
 
食べやすいようにとろみをつけたり、あえたり
ひと手間かけてあげましょう。



とりわけ離乳食レシピ


「ゆでカリフラワー」 からのとりわけ作り方


・材料 カリフラワー    
・食べられる目安 

初期(5ヶ月〜)10g 
中期(7ヶ月〜)15g 
後期(9ヶ月〜)20g


作り方

1カリフラワーを小房に分け、やわらかくなるまで、ゆでてざるにあげます。

初期段階のお子さんには
包丁できざんでから、すり鉢でする。だし汁でのばします。

中期段階のお子さんには
手で細かくさいてからフォークでつぶし、塩をわずかに加えます。

後期段階のお子さんには
あかちゃんの一口にさいて塩を軽くふります。


(参考サイト:駒ヶ根市子育て支援)



>>食育幼児教育の仕方一覧へ
>>幼児教育 トップページへ


新感覚タブレッド教材RISUの説明 新感覚タブレッド教材RISU
このエントリーをはてなブックマークに追加