絵本を使った平仮名(ひらがな)学習
3歳の子どもにひらがなの読み方を教えてみました。
我が家流のひらがな学習法を紹介します。
・絵本を読みながら平仮名を一つずつ学習
教える文字を一つ決めます。
好きな絵本を読みながら、1ページ読み終わるごとに
「あっ、ここに 〜があるよ」と教えてあげて意識させます。
(違う文字を見ないように他の文字を指で隠しつつ見せています)
2日目からは、「〜はある?」と子どもに聞いて探させます。
うちの場合、はじめて3日目で
自分から絵本の文字を指でおって探していました。
なかなか効果ありです!
・気をつけるポイント
子どもには学習というよりも遊びの感覚で
うちでは、最初に「ん」の言葉からはじめました。
絵本では結構使われていますし、
「ん!」という発音は、小さい子どもが好きだからです。
文字は少ないもの1、2歳向けのものが見つけやすくていいですが
子どもの好きな絵本なら大丈夫だと思います。