フラッシュカード幼児教育 実践編 上手な見せよう
お子さんがより集中できる
フラッシュカードの仕方をご紹介します。
1、フラッシュカードをするときに
カードがぶれないこと
めくるときなどに、カードがぶれてしまうと
お子さんの集中力がとだえてしまいます。
カードを持つ側の手をしっかりともち、
リズムよくなめらかにカードをめくりましょう。
2、お子さんの視線の高さと角度
■ 視線の高さ
お子さんの視線の高さに気を配ってあげましょう。
お子さんが地面に座っているのときと、
イスに座っているときは、
見せる側の高さもかえてあげましょう。
■ カードの角度
フラッシュカードで失敗しやすい一例です。
速さにばかり気をとられると、
カードがななめになってしまうことがあります。
お子さんから見て,カードは垂直なときが
一番よく見えます。
3 フラッシュカードの残像を残さない
カードをめくるスピードが遅いと
前のカードの残像が残ってしまいます。
カードをめくるスピードは、
できるだけ一瞬で行ないましょう。
そうすることでカードの内容が
瞬時にかわり、さいしょのカードの残像を残さず、
次のカードをみせることができます。
>>右脳を刺激するフラッシュカードの仕方
>>フラッシュカード幼児教育一覧へ
>>幼児教育・教材Toppage(教材ランキング)へ
◆ お子さんの右脳を鍛える幼児教材
右脳が活発に働いている幼児期は、右脳を鍛える絶好の機会です。
右脳を鍛える最適な幼児教材に
「七田式はっぴぃタイム」をオススメします。
はっぴぃタイムは、DVDの映像フラッシュを利用し、
数字、英語、言葉などを覚えることができます。
>>はっぴぃタイムの教材口コミ・体験・評価のページへ
>>七田式はっぴぃタイム教材のホームページへ
>>幼児教育・教材Toppage(教材ランキング)へ