1歳2歳児の英語幼児教育「喋繰り返して覚える」
年齢別の英語右脳教育の仕方を紹介します。
1歳、2歳児のテーマは「繰り返して覚える」です。
お子さんの頭に英語をインプットさせましょう!
■ カードフラッシュで単語を覚える
0歳児に引き続き、カードフラッシュで
英単語を覚えるのが効果的ですよ。
幼児期は、ものごとをどんどん覚えれる時期ですが
反対に、忘れやすい時期でもありますので
一度覚えたものも、時間をおいて
もう一度みせてあげましょう。
忘れていても悲観しないでください。
次に覚えるときはあっという間ですよ。
繰り返して覚えることで、より深く記憶に
残るようになっていきますので
安心してくださいね。
ただ、カードフラッシュ自体を飽きてしまう
お子さんもいますので
そのときは、無理にやろうとせず、
しばらく、様子をみてあげましょう。
あと、お父さん・お母さんの根気も重要です。
最初は楽しくてもだんだんと
めんどくさく感じるかもしれません。
でも、この時期のお子さんは、
まだ自分でものごとを決められません。
親の接し方と考え方が、お子さんの今後の人生に
大きな影響をあたえると言っても過言ではありません!
お父さん・お母さんも根気よく
頑張ってくださいね。
■ 英語のCDを聞かせよう
この時期のお子さんも20、30分くらいは
毎日英語を聞かせてあげるといいですよ。
ポイントは、お子さんの興味をもつものを
選ぶことです。
お父さん・お母さんが楽しそうにしてると
お子さんも「何か嬉しいことかな?」
と思って興味を示してくれるので
ちょっとオーバー気味でもいいので
楽しそうにやってあげてください。
また、英語の絵本のCDを聴かせてあげたり
体を動かしながら英語の歌を
一緒に歌ったりするとお子さんも楽しめますよ。
やってみてくださいね。
1歳児の英語教育はいかがでしたか?
お子さんの成長は個人差があるので
前後の年齢と比較しながら進めてくださいね。
>>英語幼児教育の仕方一覧へ
>>幼児教育 トップページへ

