赤ちゃんを絵本好きにさせるポイントその2


幼児期に絵本に触れさせると、本が好きな子に育ちます。

でも、こちらの言ったことを理解できないお子さんに
幼児教育するのは大変です。

お子さんに絵本を読み聞かせてあげるとき、
なにか注意してあげているところはありますか?

実は、ちょっとしたことを意識するだけで、
お子さんの本への興味はかわってきます。

絵本好きにさせるテクニックを身につけましょう。




・絵本を読むときの膝の上で


絵本を読んであげるときは、お子さんをひざの上にのせて
同じ方向から読んであげましょう。

お子さんは、お母さんの膝の上が大好きです。
すわらせると安心して聞いてくれますよ。



・読み聞かせる時間を決める


1日の中で決まったときに絵本を読み聞かせるのと、
読む習慣が身につきます。

読み聞かせる時間帯は、夜寝る前お昼寝の前など、
お子さんの心が落ち着いているときが理想的です。。



絵本は「読む」のではなく「見る」ことを心がける


絵本を読むとき、字が読める大人は、ついつい
字を追ってしまいますが、小さいお子さんは字が読めません。

字の読めないお子さんは、絵本を見るとき
文字よりも絵を見ているので、

あまり文字を気にせず、お子さんと会話しながら
読んであげましょう。


絵の感想を言ってもいいですし、絵本の内容とは離れて
自分で想像をふくらませてアレンジして読むと
お子さんも大喜びします、

たまには、自分でつくったまったく新しい
オリジナルのお話しを聞かせてあげてもいいですね


字の読めないお子さんは、読んでいる途中で
本をペラペラめくってしまうことがあると思いますが、

これは、お子さんの好奇心がでてきている証拠です。


そんなときは、叱らずにそのままめくったページを
を読んであげましょう



今回紹介したものは、簡単にできて効果も高いので、
是非試してみてください。

絵本好きになることで、考える力を養い
お子さんの心を豊かにしてくれるでしょう。


ただ、お子さんは人それぞれですので
やり方にも合うもの、合わないがあると思います。

また、家庭によっては、出来るものと、出来ないもの
があると思いますので、

あまり無理はせず、家庭に合った方法で
絵本を読んであげましょう。


心の教育を第一にしている幼児教材「家庭保育園」

ランキング1位 家庭保育園 ブログ絵本による心の教育を第一として考えている幼児教材家庭保育園をご存じですか?家庭保育園は、会員数が20万人以上いる日本で最大規模の幼児教材です。

家庭保育園は「知力」と「心」の教育を大切にしています。教材は幅広く、第一教室から第六教室、特別教室に分かれていて、その中でも絵本の読み聞かせを最も重視し最初の第一教室に入っています。

37on-0ym.gif 家庭保育園のさらに詳細へ 38minioto.gif


→ 家庭保育園の口コミ・評判・体験談

>>絵本幼児教育の仕方へ

>>幼児教育TOPページへ


新感覚タブレッド教材RISUの説明 新感覚タブレッド教材RISU
このエントリーをはてなブックマークに追加